皆さん、こんにちはです
![](/emoji/E/450.gif)
ペーパークラフトで鉄道模型の客車スロ60を作り始めました
![](/emoji/E/194.gif)
と言うのも、台車が余ってしまい、もったいないので台車に合わせて車両を作る事にしました
![](/emoji/E/664.gif)
普通はこの客車を作るから、この台車って話しですが
![](/emoji/E/735.gif)
私の場合すでにある台車に合わせて車体を作る結果となりました
![](/emoji/E/664.gif)
って言うか実物でも良くあった話しですが、余った台車を流用した形です
![](/emoji/E/192.gif)
TR23と言う台車が3輌分あって
![](/emoji/E/300.gif)
オハ47って客車に付いています
![](/emoji/E/194.gif)
見た目同じ車体断面をもち、台車だけが違うスハ43と言う車両が沢山あり要するにスハ43の台車をTR23にするだけでスハ43
![](/emoji/E/300.gif)
オハ47なってしまう訳です
![](/emoji/E/194.gif)
TR23が3輌分ありますからスハ43
![](/emoji/E/300.gif)
オハにしてスハ43から外した台車TR47の台車を使ってスロ60の製作をはじめる事にしました
![](/emoji/E/664.gif)
添付の画像のように工作用紙にデザインナイフ穴を開けて昨日は終わり穴開けが一番大変な作業で、穴さえ開ければ出来たも同じって位穴開けが大変ですね
![](/emoji/E/194.gif)
以前買った
![](/emoji/E/664.gif)
って言っても40年以上前に買った車体をベースに定規やノギスで寸法を計り抜いていきました。
使う部品はだいたい揃っていますが、ガーランドベンチレーターって言う屋根の上から室内に空気を取り込む道具の数が足りない事が判明?
先日、銀座天賞堂で買ったのですが一度に2輌作る予定でなかった為、不足してしまいました?
6個入り630円のが1袋足りないって感じ
以前買った残りがあるのですがメーカーが違う為大きさが揃わない?
また天賞堂までいくかな
![](/emoji/E/194.gif)
完成してもTR23が余るのが困るかも
![](/emoji/E/735.gif)
47を使ってる客車は多いのですが妻板の屋根の車両が少ないので困る
![](/emoji/E/735.gif)
円屋根の車両には23使ってるのが多いのですが円屋根の屋根板売ってないし
![](/emoji/E/713.gif)
また、そのうち23の活躍しそうな古い車体が見つかるかもね
![](/emoji/E/194.gif)
っな訳でまた明日
![](/emoji/E/447.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c569d042dd9ca98e70d08dafc93042ae/1183387707?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c569d042dd9ca98e70d08dafc93042ae/1183387708?w=90&h=150)