皆さん、こんにちはです

こあかって何だ

こあかは、夜店の金魚すくいで泳いでる金魚です


メダカが激減してしまったので追加放流しました。まだ、メダカが居なくなった原因は不明です…

かなり、前に沢

カニを放した事がありましたが、カニは陸に上がってしまい猫や

ねずみに襲われて全滅してしまった事がありました


水陸で生活する動物は敵が多くなり危険も増えてしまい、なかなか育ちません

特に野外で飼育するのは難しいですね

個人的にはメダカが群れで泳いでいる姿を眺めるのが好きですが、いつのまにか居なくなってしまうのが寂しいです

多分、鳥だと思うのですが

次にメダカを放す時は赤外線感知の警報機もセットしょうかと考えてます。多分、メダカより高価になってしまうかも知れませんが…

私が子供の頃はニワトリ・ジュウシマツ・文鳥・九官鳥・おかめインコ・カナリヤ・犬・鯉・

・

・トカゲ・など沢山飼っていました。犬は最初に飼ったのが18年生きていました・二匹目は14年ですが生き物を飼うと死んだ時が可哀想ですね

でも生き物はいずれ死にます

運命だから仕方ない

魚はあまり可哀想な感じがしないのは職業柄かも知れませんが…


でも本来、鯉の寿命は 200年だそうです江戸時代からある城の堀割りで環境が良ければ今でも江戸時代から生き続けている訳です。私も150センチ、180歳の鯉を見た事ありますが風格と言うか凄いですよ(美味しそうには見えません)

ちなみに

も長生きで300年生きる種類もいるらしいです

心臓の鼓動がゆっくりな生き物は比較的長生きだそうですが

サックスの徹ちゃんに聞いたら寿命は分からないと言っていた事がありましたが

人も脈拍が遅い方が長生きらしいです

ちなみに私は速いので、脈拍を抑える薬飲んでます

沢山飲んで長生きをしよ~

こあかの寿命は何年くらいか調べてみようかな~

実際飼って寿命が来る前にに自分が死んじゃったりして

南無

金魚よりは長生きすると思うのですが運命ですから

PR