皆さん、こんにちはです

今時、カセットテープ

カセットテープを再生するって今時なくなって来ましね

カセットデッキをステレオに接続すらしていない、オープンデッキも使わなくなりました

どこかで演奏した音源をかみさんが持って来てCDに録音して欲しいと言うのでアナログのカセットをデッキに入れデッキからアナログ録音用端子に接続、CDRにしました

昔はCDからカセットに録音する事はありましたがカセットからCDは初めて

アナログ録音のコードを探すのに大変でした

とりあえず見つかったのですが、コードがないと、天守閣のように積み上げた一番下のデッキを引き出さないとならなかったので意地で探しました?
音源はラジカセのような録音機材

で録音したらしく、レンジが狭くワウフラッター〔テープを一定の速度で送る〕が安定しない。ピアノにビブラートがかかったように聞こえたり

調律によってもうなりはありますが、うなりと違うんだよね

しかし、DVDやVHSも最近は使う頻度が少なくなって来たこの頃.カセットテープを主体に使う方々が沢山いる事に驚きでした

まあ、大苦戦の末無事にCDRに焼き付け出来て良かったです

CDにしないと音も出せませんからね

っな訳でまた明日

PR