皆さん、こんにちはです

いよいよ、カニ38旧国鉄時代1形式1両しか造くられなかった車両をペーパークラフトで造りはじめました

窓抜きやシャッター、ドアなどもほとんどの材料は工作用紙と1mm3mmの檜材です

デザインナイフで型紙から寸法をとり定規をあててカッティングして行きます

一つ一つ部品を切り出しては計り計っては削る作業です

屋根つま板も寸法を計って切らないとならないです

床板も当初の予定ではそのまま使える予定でしたがサイドを削らないと入らないようです

かなりの手間ですが思ったより順調に進んでいます

昔、真鍮完成品を天賞堂が出していましたが高くて買えなかった想い出があります
へそ曲がりなのか他に無い車両が欲しくなる性格で困ります

こんなの作ってる時間はいままでなかったのでボチボチやって行きます

上手く出来たら製品化してネットに掛けたらいくらになるでしょうかネェ

でも、この車両はあまり知ってる人が居ないのもあって床下器具の配置がイマイチ

知り合いが9mmゲージで持ってるので電池箱やエアータンク、車軸発電機の位置を確認してみます

出来上がりが楽しみです

完成したらブログに載せますね

っな訳でまた明日

PR