皆さん、こんにちはです

最近知ったのですがアメリカ・ノースダコタで2007年に皮膚の残った6700万年前の恐竜の化石が16歳の少年により発見されたって事

皮膚はグローブのようだそうですが全身細かいウロコでおおわれてるらしいです

『ダコタ』って名前が付けられてるとか

ようするに化石って言うよりミイラみたいです

CTの検査では食べた内容物は草のようです

鴨のようなくちばしで体長7mとか

んで検索してると他にもミイラの恐竜は数体発見されてるみたいです

まぁ、時代的に6700万年とは行かないまでもマンモスのように冷凍保存で現在に至っている過去の生き物も居る訳でミイラの恐竜が出て来ても不思議ではないのでしょうが、知らないうちに翼竜が空から舞い降りて来て荒川土手で餌でも食べていたら『アラちゃん』とか名前つけてちゃって何万人も見物人が集まって来たりして

そうしたら土手の上でたこ焼き屋か綿飴でも始めようかな?
今の季節ならアイスか、かき氷

も売れそうですね

今日は隅田川の



明日は練習です

皆さん練習に来て下さいネ

って訳でまた明日

PR