皆さん、こんにちはです
以前からオーケストラにお手伝いに行く時は予習と言うかフルスコアを買って譜面を見ながらCDを聴いたり、吹いて見たり写譜したりします
何かが見えて来る時もあります
以前、マタイ受難曲のフルート譜をスコアからパート譜を抜いて書き写しました
3時間30分の曲を書くのに夜な夜な書いて3ヶ月くらい掛かったでしょうか
30数ページに及んだと思います
でも、書いた事は勉強になりました。なにしろ全パートがどこで何をやってるのか、合唱やソリストが何をやってるかも解ります
吹奏楽の場合はフルスコアを見たり書いたりする事はほとんどなく、配布された譜面を吹くだけって感じですが私の様に小節の勘定間違えで全然違うところで吹き込んだり????〈かなりありがちなミス
〉
人が何を吹いているとか、自分が何の音をどんな音程で吹くかって事が解らない
大問題です?慣れて来ると人が吹いてる音や音程も気にしながら吹く事が出来るようになるのですが、音程もさることながら音を拾うのがやっとみたいな感じで合奏するのはいかがなものでしょうか
そろそろ周りの音も聞いて自分の音程が気になって自分で修正が効くようにしたいです
因みに私は無修正も好きです誾
んじゃまたね
PR