皆さん、こんにちはです

昨日は塗装をしてました

多分、今日も塗装の続きです?
スハフ42の塗装はほぼ終わりに近づいて来ました

キハ22はまだ終わりそうにないです?
なかなか一発で終わらないので困りますネ

小型のコンプレッサーとスプレーを使って塗装していますが目張りをして確認したにもかかわらず、目張りが甘く中に違う色が入ってしまったり、乾いてない所を持ってしまい新しい所に指紋を付けてしまい吹き付けのやり直しや、アドバイスを受けてやった箇所が剥がれたりとトラブルが絶え間せん

金融にサーフェーサーを塗布すると、上から一度樹脂系の塗料を吹き付けてやらないと剥がれてしまいます

学習したので、二回目は失敗なかったですが最初に塗ったスハフ42は時間の経過と共に剥がれてしまいそうな予感

仕上がりはそこそこかなぁって自分では思っています

前照灯とテールランプの電気配線と基板のハンダ付けや台車の取り付けがまだで、金属用の台車センターピンがないと走らせられません?
あと各車両とも窓ガラスを入れないとならないのですが銀色のセロテープが欲しいのですが,どこにいけば売ってますかねェ

鉄道模型は手間がかかりますね

作ってる時間が楽しいのと出来上がりが楽しみなのと2度美味しいのか知れてませんね

今日は練習日です

年内の練習もわずかです

ってな訳で、また明日


PR