忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
腹へった
皆さん こんにちはです

昨日も鉄道模型の制作に全勢力を注ぎました

新しい車両を手持ち 部品でつくろうとあるだけの部品で出来るのは何か
考えたら、手早く出来て簡単と思ったのが始まり

簡単な理由
その1 窓が四角
窓のコーナーを丸く抜く作業に比べて手間は1/2角が丸みのある窓を切り出すには丸彫刻刀とデザインナイフを交互に使って切り出すのですが、四角窓は彫刻刀を使わないので手軽に抜いていけます

なぜマシ35にしたか
その2
余剰の台車がある
その3

つま板が持ち合わせがある

その4
ドアや扉が一つもない

その5
図面がある
以上の理由からマシ35にしました
一昨日から作り始めて形になってきました
思ったより簡単

40年前にもマシ38をペーパーで作りましたが当時は窓の抜いてあるキットを使いました

今回はフルスクラッチで作ってます

ある程度のスキルがないとできませんね


ってな訳でまた明日
PR
by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック