皆さん、こんにちはです

だいぶ前に天皇陛下が乗るお召し列車の話しで新型車両が出来て非電化区間は自走出来ると書いた覚えがあります

確かニュースで新型車両は電車ですが非電化区間へ乗り入れ可能でバッテリーで走行出来るように言っていた気がして電池も進歩したんだなあって思っていました

現に潜水艦は電池とディーゼル併用でバッテリーでの潜水が可能です

しかしJRのお召し列車は非電化区間に入る時はDDなどのディーゼル機関車に牽引されて入るそうです

列車の必要な電源は床下に発電機を装備していて稼働する仕掛けだそうです

JRのT君もそのように言ってました

私事ですが昨日はテレビの取材直前に洗い物をしていたら割れたコップが沈んでいて右手の指を切ってしまいました

取材中に先輩の方から電話が入り?竹の子掘ったからあげるって事で竹の子頂きました

竹の子は夕方から煮ました

竹の子を茹でている時に竹串で煮えたかどうだか食べてみよ、竹の子を串に挿して持ち上げようとしたら沸いた湯に手を入れてしまいました

なんだか付いてないなぁーって感じでした

ってな訳でまた明日

PR