皆さん、こんにちはです

今、通っている浅草のお店ではお客様が入って来ると『いらっしゃいまし

』って言ってます

実家の隣の工場で働くお兄さんも浅草育ちなのですが、朝仕事に出る時に『行ってらっしゃいまし

』って言うのです

墨田区辺りでは『行ってらっしゃいませ』とか『いらっしゃいませ』って言ってましたが川一本しか違わないのですが、言葉の違いがあり、少しカルチャーショックです

まあ銭湯の事を『ゆ』って言うのも話し家さんは使いますが話し家さんって言い方も違うらしいです

以前、聞いたのですが忘れてしまいました?
色々あるんですね

下町って一口に言っても浅草や吉原はまた墨田区や葛飾区と違うって何かあるらしく、『いらっしゃいませ』って言うとお客さんから注意を受けるらしく?
私も長年『いらっしゃいませ』が習慣になっていましたので、注意して心掛けて言うようにしています

ってな訳でまた明日

PR