忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
サラウンドシステム
皆さん、こんばんはです
今日は仕事が終わってから友達のサラウンドシステムのバランス調整に行って来ました

デジタルで複数のスピーカーの調整が意外と大変でした

アナライザーでも持って行けば数字で出るので聞かなくても調整出来ますが、道具を持って行くと重いし

耳を頼りに調整しました

サラウンドシステムがイマイチ理解出来ていない私
アンプの接続と操作マニュアルを見ながら調整したら、どうも後から配線したスピーカーの位相が変な感じ
逆相にしても変な感じ
結局、スピーカー自体の持つ性能に問題あり
スピーカーを増やすと弊害も出て来ますから、振動板の数を増やしても逆効果

いっしょ鳴らすスピーカーの周波数特性や仕事率で全然変わってしまいます

説明書通りに繋げても思ってる通りにはなかなかいかないみたいベストな状態鳴らすにはスピーカーの特性表や能率が載ってる説明書も欲しいのと、部屋の大きさやスピーカーの置き場も影響してしまいますからね

まあ、知らずにステレオ動かしているうちが良いのかも知れないですね

ってな訳でまた明日
PR
by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック