皆さん、こんにちはです

昨日は宴会が入っていなかったので仕事が早く終わりました

近所の鉄道模型趣味の人とレイアウトの保線かたがた1000番の耐水ペーパーヤスリで一時間程、線路を磨きました

腰が痛くなります?対面側の通電がイマイチ不調です

多分、繋ぎ目のどこかが接触不良な感じですね

電源供給用の配線を増やせば良いのですが、後付け配線は露出して隠すのが大変なのと

細かい場所に大きなハンダこてを入れると周囲を焦がしたりして後がめんどくさい事になり、配線はけっこうやっかいです

でも線を引っ張って行けば走行はかなり良くなると思います

近いうちって言っても、いつになるか分からないですが配線はしないと駄目そうです

近いうちに電車を走らせる予定があり早いとこ直さないと見に来た人ががっかりするしね

ってな訳でまた明日

PR