皆さん、こんにちはです

題名のない音楽会って番組で航空自衛隊航空中央音楽隊が出ていました

昨夜、再放送があってDVDRに録画しましたが途中でエラーが出てしまい再生出来なくなってしまいました

さすがは外国製品安いからなのか、元々性能が劣っているのか

時間を何回合わせても表示される時間がマチマチだしエラーはでるし

多分、最初から作りがいい加減だと思います

最新形のBlu-rayはまだ高額だし、使用目的も AZUMA吹奏楽団の定期をダビングするくらいで、我が家では使用頻度がジューサーに次いで低いかもね

ジューサーやミキサーなどの電気製品で使用頻度の高いのは冷蔵庫や洗濯機またガス関係はキッチンのガス台やガス乾燥機、電気製品では冷蔵庫や照明エアコンでしょう

ちなみに私の部屋では空気清浄機の使用頻度が一番高いと思います

一番低いのはドライヤーとジェットスチームでしょうね

電気製品は使用年数におおよその耐用年数があるとかでエアコンのコンプッサーと冷蔵庫のコンプレッサーの耐用年数はかなりの差があると言ってました

設計段階で耐用年数を決めて強度や使用目的を計算で割り出して耐用年数を決めるとだいたい、性格に壊れるみたいです

途中のアクシデントがなければの話しですけどね

使い方が優しく負荷を少なく手入れをマメにしていれば寿命も延びるみたいです

まあ、使わなければそれなりに長持ちしますね

皆さんもエアコンの掃除やフィルターの掃除、エアコンの屋外機の洗浄をこまめにして熱効率が落ちないようにすれば地球に優しくなり電気料金も下がります

まあ使用目的や使用頻度にもよりましかね

ってな訳でまた明日

PR