皆さん、こんにちはです

今日から一週間の天気をお天気ナビでみると、最高気温が25℃を超える日が並んでました?
まだ夏日なんですね

夜はめっきり秋らしく涼しかったり寒かったりしていますが日中の気温は上がるようです?
秋は何処に行ってしまったのでしょうか

海の中では亜熱帯の魚が伊豆辺りでも居るとか

地球が暖かくなっていくと、この先どうなってしまうのかなあ

って思います。
多分、東京の気温が40℃とか真冬はマイナス10℃とかになっちゅうかも?
マンモスが復活したりして

でも絶滅した種ってあるみたいだけどシーラカンスみたいに生きて生息してるかもね

ピラルクーやシーラカンスって古代魚なんでしょ

アジやマグロは今は沢山居るけど、そのうち古代魚みたい進化しなかったり、凄い勢いで進化したりして

足はえてきてマグロが海岸で陽向ぼっこしてるかもね

気象条件が変われば生物の生態系も変わって、進化するかも知れないです

マグロが生け簀から逃げて築地の中走り回ってたらイヤだよね

マグロはマグロでいて欲しいですね

ってな訳でまた明日

PR