皆さん、こんばんはです
今日は小松川第三中学校の吹奏楽部に指導で行って来ました
中学生は不思議です4/4拍子3小節休むのに、3×4=12拍数えていました
小節を数える時は1234・2234・3234って数えないと判らなくなってしまいますよって言ったのですが自分はどうやって習ってきたのでしょうか
あまりに過去なので小節の数え方を誰に習ったかも覚えていません
誰かに習ったのだとしたら・・・
思えば色々な事を色々な方や先生に習ったはず
確かに有名な先生に師事して習った事も沢山あります
小節の休みの数え方は誰に習ったかは不明です
もしかしたら何も出来ない知らない自分を中学生の頃に指導してくれた顧問の先生や先輩が本当にすごかったのかも知れない気がして来ました
1日練習休むと3日遅れると私は昔から言っていた事を AZUMA吹奏楽団でトロンボーンのM君から聞くとは思わなかったし
1日練習休むと3日遅れるのフレーズは今は亡き日本フルート協会の理事長・吉田雅夫先生が言っていたフレーズで、多分M君の高校を指導していた時に私が言っていた言葉に間違いないのです
私も吉田先生がNHKのフルート教室で言っていた言葉を胸に練習して来たのですから
要するに楽器の練習は1日も休む事なく続けなさいって事ですね
まあ実践出来れば上手になります
実践出来ないから上手くならないのです
音楽はどんなに練習しても、自分が納得出来る演奏は少ないのです
お客様が納得したとして自分が納得出来たかどうか
そうマラソンのように自分との戦いなのかも知れないですね
音楽が演奏出来るって幸せなのだと思いませんか
私はつくづく良かったと思います
もし、あなたの中に
練習なんて行かなくても大丈夫なんて心の底で少しだけでも思ったとしたら音楽に申し訳けないから、演奏を辞めた方が良いと思いますね
自分自身に自分の音楽は何なのか問い掛けてみましょう
頑張っても頑張っても終わりのない世界です
頑張れる人と音楽したいですね
ってな訳でまた明日