皆さん、こんにちはです

昨日はブログに書いた通り管理組合の総会がありました

天敵と言うか苦手と言うか、あまり得意な方でない方が来なくて代わりに奥様が来ていらっしゃいました

奥様も旦那様から指示を受けているようで525円は何ですか状態でした

収入の各勘定科目に525円と言う支出が記載されているので不思議だったみたいです

収入は一括して引き落としのかかった金額から修繕積立金や管理費、組合費などの項目に振り分けされ別々な通帳へ分けますが、年末になると残高証明を発行して貰う為各口座から残高証明手数料が引き落としされます

本来なら手数料って項目や一般管理費などから手数料を払いますが、銀行で各口座から手数料を引いて来るので手数料だけ分けると手数が掛かります?まあ引き落ちた金額が各口座に同じだけあるのも変なのですが…

まぁ説明したので理解してくれたと思います…?
無事に総会もおわりやれやれです

総会議事録を急いでプリントしないとならないのですが、なんせパソコンの入力が遅い私は??????????

肩こり腰痛です

速く終らせないとなりませんね

ってな訳でまた明日

PR