皆さん、こんにちはです

壊れた携帯電話の修理が終わって戻って来ました

無料でした誾
修理伝票には基盤交換とありました

磨り減ったカーソルや確定ボタンも新しくなっていました

結局、修理に出した時の症状は出なく原因不明のようでした

今回のように出たり出なかったり、時々故障するって言うのが困ります

常に壊れている状態の方が故障ヶ所が特定出来ますかね

私の様に機械物が好きで子供の頃から触って育つと訳解んなくてもとりあえず、分解って言う感じです

何度も壊している間に作ったり直したり出来るようなります

私の真空管アンプもなんとなく作ってしまいました

なんとなく作ってなんとか鳴ってます

携帯電話は基盤交換で全て直すから羨ましいです

真空管アンプは、ほとんど基盤が無いですからね

時々一部基盤を使うアンプもありますが、ほとんど配線のハンダ付けですからね

まぁそれが面白いのですが…

時々ハンダの匂いをかがないと駄目かなぁ…

ソロソロ客車の製作をはじめてみようかと考えてます

ってな訳でまた明日

PR