皆さん、こんばんはです

以前にも空気清浄機の話しを載せた事がありました

なぜ空気清浄機はホコリや匂いが分かるのでしょうか

以前、何回フィルターやイオン化線の掃除をしてもニオイのランプが戻らなく、マニュアルを見たら引き出しのような指を掛けて引き出すと電極板に髭が2本生えたようなのがあり、そこを掃除するようになっていました

今は正常に動いています

昨夜一人でプーをしたら






空気清浄機が2台、思いっきり勢いよく動きはじめました?
ニオイのランプは赤

昨夜のプーは、そんなに臭くないのに空気清浄機はこれでもかって感じでした?
君君ちょっと大げさじゃないかい

って感じですかね?
消毒用アルコールのフタを少し開いただけでも、すごく回ります

いったい、なんでニオイやホコリが判るのでしょうね

自分の部屋にはカンキョウ×2台とダイキン・松下の計4台が稼働中

タバコ吸うから煙りが充満しないようにって空気清浄機を動かしています

ウイルス・花粉カットって書いてありますが本当に取れるのか見えないからわからないです

良く見えるのはタバコのヤニで茶色になったフィルターですかね

あれだけ4台の空気清浄機のフィルターが茶色になるのですから、直接吸っている私は肺が茶色なんでしょうか

CTやエコーでは色までは解らないのですが、とりあえず自分の肺には異常ないようです誾
最近

吸いすぎかも?
ってな訳でまた明日

PR