忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
鉄道模型
皆さん、こんばんはです
毎日暑いです?

今日は朝から鉄道模型を走らせたい方が来て午前中からC62-2とC5644を走らせていました


私の持っている天賞堂のC57と違ってC62は牽引する力が大きく、プラスチックやペーパークラフトの車両なら急行ニセコの編成を1両で引きました

ちょっとビックリ?

プラスチックは自重が比較的軽いので滑って牽けない事が多く、編成を牽くのが難しいのですが


今日、機関車を持って来た方はHOを最近始めて広い場所で走らせたかったようです

ニセコの編成にはオユ10と言う郵便専用の車両が入っていて、以前私が買ったオユ10とマニ60と言う荷物専用の他スハ43が数両

とりあえずニセコに必要な車両は台数分揃っていて問題なく編成が組めました誾

今私は急行あきの編成にしようと思いますが郵便車荷物車寝台車食堂車客車など多彩な車両が支離滅裂状態で13両繋がる?
当方の真鍮のC62でも牽けない?

真鍮客車をはぶいてペーパークラフトとプラスチックだけで編成すれば牽く事が可能なのか

機関車の重量を増やすか?

ちょっと無理かなぁ
呉線を再現しなければEF58で牽くのも有りかな

昨夜から走らせる為に保線が??????

なにしろ地震の前から走らせてなかったのでポイントは固まり線路は錆?
列車は倒れ
めちゃめちゃ

貨車など惨憺たる状況

輪を掛け猫攻撃やネズミ攻撃もあって、蒸し風呂のように暑い中線路磨きと油さし

でも走らせて、普通に走ったので良かったです


ってな訳でまた明日
PR
by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック