忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
ガスライター
皆さん、こんばんはです

AZUMA吹奏楽団皆さん昨日はお疲れ様でした


市販のガスライターは法律の規制により着火スイッチが子供のイタズラ防止の為に重くなっていたり、ワンアクション増えた作業をしないと点火出来なくなりました

仕方ない処置なのだと思いますが、あまりに重く点火すると指に痕が残りそうなくらい重かったり使い勝手は悪くなりました
子供が火遊びをするのも困りますが、ライターはタバコに火を着けるだけでなく、年老いたご老人が仏壇の灯明に火を着ける方も数多くいます。そんな方々は指の力も衰え、またワンアクションの簡単な作業ですら理解出来なく、ライターを買った店に持って来てクレームを付けに来るそうです
店の店員が悪い訳でもないのに製品が壊れていたり不良品でもないのにクレームが来てしまうのも困りますね


そもそも、子供がイタズラする場所にライターを放置する方に問題があるような気がしますが、普段タバコを吸ったり仏壇のローソクに火を着ける方が悪い訳じゃないのだと思うのですが、皆さんはどう考えますか


現実問題として線香やローソクに火を着ける方の方が多いのではないのかなぁ

タバコを吸う方は少なくなりましたからね


わざわざ法律で規制までしないで二種類作って買う側の責任で買った方が良かったのではないのかなぁ


そうしないと出来ない日本人になってしまったのでしょうか

危ないから無くす
危険な事を危険だと教えるのも教育だし、その危険の為に絶命した方も居ると思うけど絶命した事によって危険なんだと認識する場合が多いのです


ライター事故で亡くなった方も居ると思うし、その事故で子供さんが犠牲になったと認識していますお子さんを亡くした親だけでなく周りの親も学習したと思います


今日は何が言いたいかですが、軽く容易に着火出来る仏壇やキッチン用のライターを販売出来るようにした方が良いと思います


ってな訳でまた明日
PR
by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
イベント
皆さん、お疲れ様でした

今日はスカイツリーイベントで移動や運搬、演奏でお疲れ様でした。また、パンフレットの配布や司会など裏方さんもありがとうございました


皆さん、大変良く動いて頂き特にチャリ組みの方々は往復の繰り返しで大変だったでしょう


私はこの2日間下見に続き歩いた距離が半端ない距離だったように感じました


お手伝い頂いた方々にも無料でお願いしても心よく引き受けて頂きまして本当にありがとうございました


今回の反省をいかしてさらなる飛躍をしたいと思っています。U先生をはじめとする団員の皆さんも本当にお疲れ様でした
ありがとうございました。感謝


音程合うように頑張ろうね


皆さん、ありがとうございました

by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
十間川に鵜が
皆さん、こんばんはです

今日は朝からスカイツリーの下見に行きました

当初、墨田区の打ち合わせで聞いていたイメージとは大違いで下見しなかったらとんでもない騒動になるところでした


警視庁のパレードを見てなんとなくパレードみたいな雰囲気

延滞している音楽隊に話しかけるも、皆さん年齢的に私に近く定年の話題


定年退職したら金無くて大変だよって話しておきました

その後、楽器のストックスペースや搬入エレベーター、控えのテントやステージの入りやはらいの手順などまた演奏終了後の移動経路などなどです

イベント本部も頭が固く役人だから仕方ない気もしてますが、なんとかしようって気はまったく感じられないp(´⌒`q)

まあ、仕方ないのかも知れないのですが今日下見をしないで明日を迎えていたらと思うとゾ~ットしますね


下見をしている間にも色々な方と会って、けっこう楽しめたのですが足が疲れてしまいました


明日はみんなで頑張ろうね


今回に限らない事ですが役所絡みの行事は昔からこんな感じでしたからね


ってな訳でまた明日



by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
十間川に鵜が
皆さん、こんばんはです

今日仕事帰りに十間川のスカイツリー下、押業橋と京成橋の間に鵜が居ました

鵜は水面を泳いでいるかと思うと、すぐ水中に潜ってしまい次に浮いてくる場所の予測が出来ない為写真撮影に失敗して撮ったと思って画像を見ると川しか映ってなかったのでした

十間川の底にはカニが居たのは見たこがありますが、鵜の餌になるような大きな魚は見た事がありません
あそこの川で釣りでもしたら魚釣れますかね
釣りは駄目なのかなぁ

スカイツリーの第2展望台からリール竿で投げたらリール糸600メートル巻かないと駄目ですね

スカイ釣りで、おあとが宜しいようで

魚居ないくて鵜が餓死しちゃったりして

でも鵜があんな川に居るようになったのはなぜですかね


また鵜が居たら写真撮って来ます

あっ鵜だと思ったら下の親水公園の歩道を歩いている方の頭だったりもしました

ちょうど上から川を見ると頭が少しだけ川に掛かるように見えたので


ってな訳で、また明日



by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)
音程
皆さん、こんばんはです

今日は小松川3中の指導に行って来ました

ほぼ全員が初心者と言う吹奏楽部ですが、それはそれで楽しいです
自分が楽しくなければ生徒も楽しくないでしょう


練習を終えて喫煙所でいっぷく
副校長と話しをしていました。話しの内容は音程です
副校長は理科が専門ですから共鳴などの周波数に関する内容については詳しいのです。英語の外国人教師と副校長が話した時の話しです
英語教師はアメリカでは音楽を専攻していたようで、主音にたいしての共鳴振動がピアノのような平均律では共鳴が少なく長和音で第3音を低め5音を高めに演奏する事で、より共鳴して響くと言う話しをしたそうです
私と副校長はなぜ、そうなるかって話しをしたのですが、単純に弦の長さが半分になると物理的に1オクターブ上がりオクターブを12で割ったのが半音になります。基本的にこれが大問題で、音程はその昔出たとこ勝負だったようで音程の高さは微妙に毎日違うようで、その都度聞いて合わせるのが当たり前だったみたいです
5線紙第2間Aの音1点イ音440Hzに統一したのは20世紀になってから1939年にロンドンの会議でA音が440Hzと定められたのです。


弦の長さが短くなると音は高くなり、弦が長くなれば低くなる音は高くなればなるほど、聞こえる音程は上ずって聞こえ低くなるほどぶら下がって聞こえる、物理的にそのように聞こえるのだそうですピアノの調律は必ずしもピッタリした音程で割り出しているのではなく高めにとか低めになどの調整をしているのです

何が今日言いたいかって事ですが、運指が合っていても管楽器の場合その音が出ているのではなく、その音に近い音がその運指で出せるだけなのです
ようするに聞いて合わせるしかないのです

なかなか、分かったようで分からないのが吹奏楽団です
どこの楽団でも同じですが、フルート・オーボエはC管クラリネットやサックスはE♭とB♭がアルト・テナーの様に交互にホルンもB♭やF管だったり色々な調子の楽器が一斉に音を出す訳ですから、合う訳がない


それを合わせるのは耳です聞いて合わせる事が必須ですね
チューナーとにらめっこは止めましょうだから合わないんだよ

チューナーはあくまでも一つの音を合わせるだけ、さっき言った440Hzの基準を12で割ったデータに合わせ高い低いが表示されるだけなんだから


聞いて合わせる事が出来ない人は高い音程のパートには向かないと思う、なぜなら倍音が沢山あるとより高く聞こえるから

音合わないなら合わないなりにコントロールの効く範囲まで音量を下げて小さめな音で控えめに吹きましょう
デカい音で音程合わないのは周りに良い結果をもたらさないのです


でくて音程合わないのは気付いてないのか、分からないのか

私が直しても、次の週にはまた戻る
やっぱり分かってないなって思いますね

ってな訳でまた明日



by 秀ちゃん Trackback()  Comment(0)