皆さん、こんにちはですです
地震や津波の被害状況や発電所の事故など先行きの見えない毎日です
私は地震などの自然災害が突発的に起きると携帯電話使えない、水ないガソリン無いなど遠く離れ被災地でもない場所でも大きな問題が起きました
一度災害が起きたら、消防や警察自衛隊も災害が発生した直後に動いたとしても被災地に来るのは数日かかったようです
場所によっては救助隊が駆けつける所もあれば1週間から10日かかった地域もあったようです?
自分の家がもし被災したら、あのような津波がきたとしたら江東区の防潮堤では役に立たないと思います
江東区の防潮って意外と低いし水門を閉めても水門の高さを遥かに越える津波が来るのかなぁって思いました
昨日マンションで停電が起きた場合、私が留守だった場合に備えて住民の方数人に高架水槽のバルブの操作や電気が止まった場合マンション自体にどのような事が想定されるかを実際に起きた場合を想定して説明しました
住民の方々から、そこのバルブを閉めてないと、どうなりますか
とか
ここのスイッチは何のスイッチですか、などの質問がありました
私はマンション管理組合の理事長を17年間やって来ましたが、このスイッチを動かした時は無いですが、このような場合手動で行って下さい
などの説明をしました
過去になかったから未来もないなどと言う事は考えていないので、この先々マンションに住んでいる方々にもイザ鎌倉と言う時に動いてくれる人を数人お願いしないとならないと思います
水はマンション内に30t持っているので、かりに高架水槽の水がなくなってしまった場合、地下貯水漕の水を配給出来る事も伝えました
最近、水道から貯水漕を使わないタイプもありますが等マンションはイザと言う時の為に貯水式にしてあります
以前、管理組合の総会で加圧式にした方がタンク洗浄などの経費が削減出来ると言う意見も出されましたが、水道自体や水道管が地震などで壊れた場合給水が途絶えてしまう事やシステムとしても水道水直接ポンプ式にしても、今の所水漕は必要だと言う事で理解を得ました
高架水槽に水があれば電気が止まっても自然落下で給水が可能だし、電気が止まればガス来ても湯沸かし器の電気が来ないから風呂も沸かせないので、トイレと炊事だけですから、そうそう水がなくなるとも思えませんが、何時間持ちますかって質問については過去に止まった事がないから分からないと答えました
どうなりますかね
とりあえずの心配は計画停電だけです?
っな訳でまた明日